コラム



もう1年 経っちゃいましたねぇ( ̄_ ̄ i)タラー

今年もあとわずかとなりました。ところがここにきて 一気に景気が悪化し このままでは来年もまだまだ大変な状況は免れないだろうという予想(; ̄― ̄川

日本だけに限らず 世界的な大不況へ落ち込んでしまったようですねぇ(; ̄ー ̄川


そんな中ですが この時期特有の習慣?っていうのか 文化?というのかww 日本人は【忘年会】をやるわけだけど。。。何故 【忘年会】をやるようになったのか? またいつ頃にそんな習慣が出来たのか。。。そんな素朴な疑問がわいてくるww

先日 そんな疑問に答えてくれるようなコラムを発見♪


*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*

そもそも「忘年会」っていつ始まったの?(2007年12月13日号)
『忘年会』(園田英弘著・文春新書)という本によれば、ルーツは室町時代に皇族が行っていた"年忘れ"。もちろん酒も飲むが、メインは和歌の詠み合いという風雅な宴だったとか。忘年会に「一年の憂さを晴らす」といった意味合いが加わるのは江戸時代から。同書には「忠臣蔵の討ち入りが成功したのは、吉良家の忘年会後の寝込みを襲ったから」という興味深い考察もある。ただし、当時はまだ特権階級の儀式。明治時代になって、「無礼講」「無茶苦茶主義」といったキャッチフレーズのもと、広く庶民にも浸透したそうだ。

*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*+:*

そんなに歴史が古いものだとは驚いた!!(゜∇゜ ;)

現代では「年末に1年のイヤなことを忘れちゃおう!」って感じの【忘年会】www

こんな時だからこそ パーっといときますかぁ(^―^)ノ それでももって また新しい年を迎えて 頑張っていきまっしょいo(*⌒O⌒)b

今年も1年 大変お世話になりました <(_ _)> ペコ

来年もまた ご自愛のほど よろしくお願い致します(^―^)ノ


※ *+:*+:*+:*+:内の内容はフリーマガジンR25から参照しました





(12月下旬)


↑突然クイズ!上の写真の中に店長が映り込んでいます、どこでしょう?答えはマウスオーバーしてね。
ちなみに肴、違った魚の名前は「ネオンドワーフグラミー」です。


今年の店内はクールにクリスマスでした。






Hair Studio Ravish
広島県尾道市高須町4776-3
ご予約優先制
TEL(0848)55-5200
mail:h.s.ravish@hotmail.co.jp